カラスさんたちどうしてるかなー

所見
Mystic Art DesignによるPixabayからの画像

コロナウィルスで連日話題といえばそればっかりの毎日ですが
昨日Twitterで

こんなことを呟きました。
外出自粛の社会状況がもたらす変化を先読みしてみた訳ですが、
人間社会の変化よりも自然界の反応の方が早く来るんじゃないか
と思えてきました。
たとえば都会に住み着いたカラスたちとか、人が減ったらどうなるのか。
我が儘放題に勢力範囲を拡大するのじゃないか。
あるいは餌が減ってしまって棲み家を郊外へと移していくのか……

気になったのでカラスのことを調べてみました。

スポンサーリンク

Marvelのヒーローっぽいけど全然違う「スカベンジャー」

人間社会が拡大してカラスの生存領域と重なる以前、
野生のカラスたちは動物の死体を食糧のうちとしてました。
動物の死体を食べる動物を「スカベンジャー」と呼びます。
カラスたちが食事を終えると死体がいい感じにバラバラにされるので
他の動物も食べやすいし、死体の分解も早いため植物の栄養素として
地中に吸収されていくという効果もある。

ある意味、掃除屋さんのような役割でもあった訳ですが、
代わりに人間社会の中ではゴミを散らかしてます。
人にとっては迷惑な話ですが、もともと自然界では
けっこう大事な役割を果たす習性だったんですね。

シャワーの代わりに蟻?!

カラスの習性にはいろいろあって蟻を全身に浴びる蟻浴というものがあります。
体をきれいにするために全身に蟻を浴びる、という奇怪なもの。
ありの巣の上に座り込んだり、蟻を啄んだくちばしで羽毛をすいたり……
聞いた瞬間に背筋に寒気が走るような話ですが、蟻が攻撃時に出す
蟻酸で寄生虫を駆除する行動だろうと言われています。

他にも煙突のてっぺんで煙を浴びたりしてることもあって、
これも寄生虫対策ではということですがあくまで想像の範囲。
ただの遊び?
不思議な生き物です。

鳥は基本的にきれい好きのようですが、これはちょっとねえ。
ムクドリさんあたりもやってるみたいですけど。
蟻は浴びたくないですねえ。

無事を祈る

他にも
牛の血を吸う吸血カラスの存在など、カラスさんたちは
なかなか謎に包まれた存在でもあります。

人間社会も大変ですがカラスだけじゃなく
都会で共生していた動物たちがなんとか餌にあぶれることなく
生き延びて欲しいなあと思った次第。

どうか皆様も無事にお過ごしください。
それでは。

今回の参考図書はこれ。

トリノトリビア 鳥類学者がこっそり教える野鳥のひみつ 鳥類学者がこっそり教える野鳥のひみつ [ 川上和人 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/4/17時点)楽天で購入

電子書籍はこちらでどうぞ。

トリノトリビア 鳥類学者がこっそり教える 野鳥のひみつ
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、

こちらのサイト(カクヨム)で小説を公開しています。
Twitterもやってますのでよかったらフォローしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました